top of page

赤外線建物診断技能師資格取得及び利活用講習を開催しました(DJI MATRICE 400 + H30T、MATRICE 4T)

  • 執筆者の写真: SDSC
    SDSC
  • 8月7日
  • 読了時間: 2分

更新日:8月20日

建築物の安全性を確保することを目的とした12条点検や害獣調査、災害・救助などの現場で赤外線カメラを搭載したドローンの利用が益々増えております。

本講習では、赤外線建物診断技能師の資格取得に加え、現場で使用している機材の紹介や実践的な利活用方法などをお伝えしました。


赤外線建物診断技能師講習では、赤外線の基礎知識・原理や、タイルの浮きや水漏れを見つけるにあたっての注意点、撮影時に意識することなど、充実した内容を学ぶことができます。また、利活用講習では、赤外線による設備点検の事例はもちろん、それ以外の災害対応、警備、野生動物調査などでの活用事例を知ることができます。機体選定のポイントなどもお伝えしています。


座学が終わった後は機体を飛ばして、赤外線の画面を見ていただいたり、設定内容などを確認していただけます。



赤外線 資格 DJI ドローン IR 産業 MATRICE4T MATRICE400


また、沖縄においても、沖縄セルラー電話株式会社が主催する「赤外線診断実務者養成コース」の講習実施会社として講習をスタートすることとなりました。

2025年度は、10月22日(水)と23日(木)の二日間です。


お申し込みはこちら


赤外線 資格 DJI ドローン IR 産業 MATRICE4T MATRICE400


次回の島根県出雲市での赤外線講習は2026年2月18日(水)~2026年2月19日(木)に開催予定ですので、お申し込みお待ちしております!


お申込みはこちら

bottom of page